マイクラ コマンドブロック使い方

マイクラ コマンドブロック使い方 マイクラ

コマンドブロックを出してみよう

それでは早速コマンドブロックを出してみましょう.チャット画面を出して、以下のコマンドを入力してください

/give @p minecraft:command_block

これでコマンドブロックを入手できました.

それではコマンドブロックを設置して右クリックを押してみましょう.以下のような画面になると思います。

コマンドブロックの使い方

今回は、基礎的なところだけ解説していきます。

コマンドブロックには、3(6)つの種類があります。

上: 「無条件」モードのコマンドブロック
下: 「条件付き」モードのコマンドブロック
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: Invicon_Command_Block.gif 
インパルス
1どだけ実行
チェーン
前のコマンドが
実行されたら実行
リピート
繰り返し実行

詳しく解説しましょう

①「インパルス」

インパルスは、動力とが与えられたら実行されます

②「チェーン」

これはちょっとだけ複雑です。これは続けてコマンドを実行したいときに,一つ前に実行するコマンドブロックの矢印の先に設置します。

この状態で,一つ前のコマンドブロックが実行されたときにコマンドを実行します.

③「リピート」

これも内容通りです。設定されたコマンドを何度も繰り返し続けます。

まとめ

さて,コマンドブロックとは、「あらかじめ設定したコマンドを、条件に合わせて実行する」ブロックでした.それの動作について、3種類の実行仕方とレッドストーンが必要かを選んで色々な設定ができることがわかりました。
この設定をうまく使って素敵なワールドを作りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました